作 : グザヴィエ・ドゥヌ
シリーズ名 : デコボコえほん
出版社 : 小学館
発売日 : 2014年3月
ISBN : 9784097265023
ページ数 : 20ページ
サイズ : 19×19cm

フランスから来た、世界的ベストセラーになっている赤ちゃん絵本 『でこぼこえほん』シリーズ。
まだ言葉がわからなくても触って楽しめる、シンプルなイラストがおしゃれな絵本。

初めてのカウンティング絵本に最適!
こんな時におすすめ
左のモチーフに凸、右の数字には凹があります。

触ってしっかりでこぼこを感じる事が出来る程なので、ページが分厚いです。(2.5mm位)

一冊の厚みがかなりあり、本棚を若干圧迫してきます。笑
かなりしっかりしているので、破壊される事も少ないかと思います。
1〜10までのページがあり、それぞれイラストがとても可愛いです!
『6』のページの花びらが白いのでちょっと見にくく、「?」という顔をされる事が多かったです。

2歳4ヶ月の息子氏と数
0歳の頃から、毎日 入浴時に1〜50までを数えて聞かせていたのですが、そのおかげがあったのかなかったのか(あまり関係なかったか・・)息子氏は2歳になる頃に1〜10までの数を言い出しました。
最初、当時ハマっていたトーマスの車体番号『1』を指差して「いち」と初めて口に出した時に本当にびっくりしました。

えっ読めるの・・・!? 天才なの・・・!?
好きなもの、興味のあるものの力って偉大です。
と言っても 毎回ちゃんと順番に言える訳ではなく、飛び飛びになってしまったり、好きな数字の流れを口に出したり。数を理解しているという感じはあまりありません。流れを言うのが面白いようです。

はちきゅーじゅー!

キミ、『はちきゅーじゅー』って響きが好きで言いたいだけだね。
来年には年少さんか・・と思うと、その頃には数字を理解して欲しいところです。最近は意識して、数を教えようとするのですが・・
2歳4ヶ月現在はこんな感じです
例)公園にて

あ、だんごむしよ!

ほんとだ!だんごむし、二匹いるねえ

そうね〜(全然聞いてない)

完全スルーですね(終了)
例)ブロックで遊んでいる時

このブロック何個あるかな?

(無視)

ほら!いち、にー、さん、し、ご!
5個だね!
そっちは何個かな?

いち、さん、ごー、はち・・・

いち、に、さん、し・・でしょ!(指で数えさせようとする)

・・いや!わかんない!じぇんっじぇんわかんないのー!(怒)

なんでキレてるの!?(終了)
最近何か教えようとするとすぐ、「じぇんじぇんわかんない!」と言って怒ってくる息子氏。
「わかんない」から教えようとしているんだけどな〜と、悲しくもなります。
成長はそれぞれだから、まあそのうち覚えてくれるかな。と思いつつ、毎回繰り返しているとちょっとイラっとしてしまう時も・・精進します。
なんだか先が長い感じがしますが、3歳までまだあるので 焦らず諦めずやっていこうと思います。
では!
- 息子の反応に伴う主観記事です。
- 文章、画像共に無断転用はお止め下さい。
※便宜上、対象年齢は息子基準にしています。お子さまに丁度いいものかどうか、親御さんでご判断ください。