ねむたいねむたい

0-1歳児向け

作:やぎゅうげんいちろう
シリーズ名:0.1.2.えほん
出版社:福音館書店
発売日;2018年10月
ISBN:978-4-8340-8421-4

ページ数:20ページ
サイズ:20×19 cm

子どもも大人も眠くなる、おやすみなさいの絵本

「ねむたいねむたい なすびのこ」。なすびのこは、こってんと横になって寝てしまいました。
つづいて、バナナのこも、かぼちゃのこも、そら豆のこも、こってんこってんと横になって寝てしまいました。子守歌のように繰り返される言葉と眠たげなやさいのこたちの表情が、赤ちゃんを眠りの世界にいざないます。おやすみなさいの絵本の定番として、眠りにつく前のひととき、赤ちゃんとゆったりとした気分で読んでほしい1冊です。

眠たいお野菜たちがかわいい絵本^^

引用元:福音館書店公式サイト

こんな時におすすめ

  • 寝る前に読む絵本を探している

なすび、ばなな、かぼちゃ、そらまめの子どもたちが順番に出てきます。

白い背景で、『ねむたいよー』のページ

青い背景で、『ねたよー』のページ

の繰り返しです。

この脱力系なイラストが可愛過ぎて・・好きです。

裏表紙のとうがらしくんも、可愛いよ〜!

走るひと

息子ちゃんも ねーたーかーなー?

ねーなーーーい! はしるー

なんでやねん

最近息子氏は、寝る前の絵本を読んでいる最中 なぜか寝室を走りまわります。

よく走るのが、ウォークインクローゼットの中から布団までの直線、その距離およそ6m

クローゼットの中から布団まで走ってダイブ!
また走ってクローゼットの中へ。
クローゼットの中から布団まで走ってダイブ!

の繰り返しが、延々と行われます。

もっかーい!

何往復するの・・・いい加減に寝て。

子どもってどうしてあんなに少しの距離を走るのでしょう。

ソファーからダイニングテーブルまで走る。
すぐそこにいるパパまで走る。
お風呂場まで走る。
玄関を出たらすぐ走る。(危ない)
ママを探す時はいつも走る。(ちょっと休ませて欲しい)

とにかく走りまくる2歳児。

是非体力を分けて欲しいものです。

では!

  • 息子の反応に伴う主観記事です。
  • 文章、画像共に無断転用はお止め下さい。

※便宜上、対象年齢は息子基準にしています。お子さまに丁度いいものかどうか、親御さんでご判断ください。

タイトルとURLをコピーしました